取りやすさ:★☆☆☆☆
メンバーシップの必要性:絶対必要
チケット再販売:復活あり
サッカークラブ収益ランキング第一位を誇り、世界で最もサポーターの数が多いとも言われる"赤い悪魔"ことマンチェスター・ユナイテッドのチケットを買う方法を紹介したいと思います。
”夢の劇場”とも言われるオールド・トラフォードには、毎試合世界各地からサポーターが観戦に訪れるため、当然チケットの入手は簡単ではありません。
また、マンチェスター・ユナイテッドのチケットを買うにはメンバーシップの加入が必須になります。
チケットの買い方
2019-20シーズンのリーグ戦ホームゲームのチケットは、7月1日(月)に一斉販売されます。
ただし、ビッグ6とのゲームは別日(記事後半に記載)で抽選販売が行われます。
シーズン最初の一斉販売分ではすぐに完売してしまいまうと思われますが、あとで説明するように試合数週間前にもチケットが再販売される場合もあります。
2019-20シーズンのリーグ後半戦(1月11日ノリッジ戦以降)のチケットは、10月1日(月)に追加の一斉販売されます。
ただし、ビッグ6とのゲームは別日(記事後半に記載)で抽選販売が行われます。
今季のビッグ6以外のチケットは一斉販売を逃すと再販売の機会があまり多くないような感じがするので、なるべくこの機会に確保しておいた方がよさそうです。
公式ホームページにアクセス
まずマンチェスター・ユナイテッド 公式HPのチケットページにアクセス。(公式HP左側のメニューで"TICKETS&HOSPITALITY→Buy Tickets"を選択しても辿り着けます)
Ticketページで、上部メニューの“Match Tickets→Find Tickets”をクリックするとチケット一覧のページに飛びます。
メンバーシップに登録
マンチェスター・ユナイテッドの試合は、有料のメンバーシップを持っていないとチケットを購入することができません。(ヨーロッパリーグや国内カップ戦は一般販売が行われる場合もあり。)
メンバーシップは事前に加入することもできますし、チケットを買うときに一緒に買うこともできます。
メンバーシップ登録ページはこちら→Munchester United Membership
メンバーシップの料金について
2019-20シーズン時点のメンバーシップ料金は
- グッズ付きのフルメンバーシップ(Full Official Membership):32ポンド
- チケット購入資格のみのライトメンバーシップ(Lite Official Membership):20ポンド
ただしフルメンバーシップの場合、イギリス国外への配送料が10ポンド掛かるので合計42ポンドになります。(ライトシップメンバーは送料無料)
また、12月のブラックフライデーの時期になると、メンバーシップ料金が半額になることがあります。
下の画像は16-17シーズンのフルメンバーシップに付いてきたスカーフです。
オフィシャルメンバーの証であり、スタジアムでも多くのサポーターがこのスカーフを付けているので、一体感を感じられます!
ちなみに、19-20シーズンは限定ネックウォーマーが入っていました。グッズはいらないという方は、ライトメンバーシップで十分だと思います。
メンバーシップ代はかかりますが、ユナイテッドはプレミアの他のクラブよりもチケット代は安いので、トータルのコストはそれほど高くないと思います。
また、メンバーはメガストアで10%オフになったり、スタジアムツアーが半額になるなどの割引もあります。
メンバーシップ購入の際の注意点
メンバーシップを買うときに、注意して欲しい点がいくつかあります。
まず、メンバー1人あたり1枚しかチケットは買えないので、観戦する人全員がメンバーシップに入会する必要があります。
そして、年齢によって対象のメンバーシップが違います。
21歳以上の人は通常の「Adult Membership」を買えばいいのですが、18〜20歳の人は「Young Adult Membership」を選んでください。
また、それぞれのメンバーシップの選択肢に入っている、Full Direct DebitやLite Direct Debitは、銀行口座引き落としで支払う場合のことです。
ほとんどの人はクレジットカードで購入すると思うので、必ずLite Official MembershipかFull Official Membershipを選んでください。
海外サイトではクレジットカードでの支払い時に決済エラーとなる場合がよくあります。クレカ決済がうまくいかない場合は、対策方法をこちらの記事にまとめているので一度読んでみてください。
メンバーシップの解約方法は?
最後に、チケットを購入して試合を観戦した後のことについてです。
メンバーシップ加入者には、シーズン終盤(大体4月頃)にメンバーシップの資格を延長するかどうかの確認メールと手紙が来ます。(追記:2018-19シーズンはメールでの連絡はなく、郵送による通知のみでした。)
来シーズンも延長する予定のない人は、ここで「NO THANKS」を必ず選ぶようにしてください。もし、延長拒否の処理をしないと来シーズンのメンバーシップも自動的に加入してしまいます。
ここで英語だからとしっかり読まずにメールを放置してしまうと、来シーズンの料金も余分に支払うことになってしまうので注意してください!
ビッグ6以外の試合は先着販売で購入可能
メンバーシップに加入したら、チケットを購入します!
マンチェスター・ユナイテッドを除くビッグ6の5チーム(マンチェスター・シティ、リバプール、アーセナル、チェルシー、トッテナム)との試合以外は、試合の3週間前頃からメンバーシップ会員限定でチケットを買うことができるようになります。(シーズン開幕前にも一斉販売があり。)
少しややこしい点として、まだチケットが発売されていない時は、下の画像のようにTICKET SOLD-OUT(完売)と表示されています。
ただ実際にはチケットが完売したという訳ではなく、相手チームロゴの横に SELECT “MORE INFO” TO REGISTER FOR FUTURE RELEASES(今後の販売予定のお知らせに登録してください) と書いてあるように、これから発売されるということが分かります。
発売日になると、TICKET ON-SALE(発売中)に変わりますが、EXCLUSIVELY TO OFFICIAL MEMBERS(オフィシャルメンバー限定)と書いてあるように、チケットが直前まで売れ残らない限りメンバーシップ会員限定の販売になります。
ちなみにこのスウォンジー戦も、試合当日になっても一般販売には回ってきませんでした。
座席を選択
先着販売でチケットを購入できる期間になったら、買いたい座席を選んで購入します。
ただし、下の画像のようにあまりチケットが残っていない場合がほとんどです。
席をクリックしたら、次にチケットの種類を選びます。
すでにメンバーシップに加入している方は、“Member”で自分の年齢に応じてチケットを選びます。
この時点でまだメンバーシップを購入していない場合は、下にある“Ticket + Membership”を選ぶことでチケットを買えます。
ビッグマッチのチケットを買うコツ
ビッグ6との試合は抽選販売のみ!?復活の可能性も
ビッグ6のチームとのプレミアリーグの試合は抽選販売でしか購入することができません。
ただし、キャンセルや抽選販売で売れ残ったチケットが、試合直前に販売されることもあります。(2018-19シーズンでは、PL リバプール戦、マンチェスター・シティ戦、チェルシー戦、CLラウンド16 PSG戦、CLラウンド8 バルセロナ戦において確認済み。)
パリ戦のチケットまた出てないかなとユナイテッドのチケットページ見たら、なんとリバプール戦のチケットが再販売されていました!!😮
— FootyTix - 海外サッカーチケット攻略ブログ (@FootyTix_by_GM) 2019年2月11日
抽選でもなかなか当たらないビッグ6との試合でも復活することがあるみたいです。https://t.co/5G4TmO2zb1 pic.twitter.com/tgEzDRbjvH
このような主に抽選販売でチケットを売っているクラブは、僕が知る限りマンチェスター・ユナイテッドだけです。
僕は奇跡的に、15-16シーズンのリバプール戦(マルシャルがデビュー戦でゴールを決めた試合)を当選して観ることができましたが、翌シーズンに観戦しようと思っていたアーセナル戦は外れてしまいました…
抽選販売の申込方法
上の画像のアーセナル戦のように、APPLICATIONS OPEN(抽選申込受付中)となっている場合は抽選販売の申し込みができます。
もちろんメンバーシップ会員限定ですし、メンバーは1人1枚しか購入できないので、観戦する方全員のメンバーシップ登録が必要になります。
座席エリアを選択
「Apply For Tickets」ボタンをクリックし、抽選申し込みを行います。
まず、チケット枚数と観戦希望エリアを選択します。
オールド・トラフォードの座席エリアは下図のようになっています。
<https://www.manutd.com/en/tickets-and-hospitality/match-ticketsより引用>
リーグ戦のチケット価格(2019-20シーズン時点)は、大人料金で£36〜£58。
各座席エリアについては以下の記事で詳しく解説しています。
また、申し込みページ一番下のチェック項目は、エリアCやDに含まれるサー・アレックス・ファーガソン・スタンド3階席を希望から外すかどうかの確認です。
階段を上ることになるので足が不自由な場合の方向けの項目だと思いますが、当選確率を高めるためにはチェックは外したままにしておきましょう。実際、僕が一度当選したときはこの3階席のチケットでした。
試合によっては、「外れた場合にVIP席であるホスピタリティチケットを購入するかというチェック項目がある場合があります。チケット料金は高額なので同意しない場合は間違ってチェックを入れないように注意しましょう。
支払い情報を入力して申込完了!
最後に、クレジットカード情報を入力して受付完了画面が表示されれば申込完了です!
無事に申込手続きが完了していれば、すぐにアカウントに登録しているメールアドレスに確認メールが送られてきます。
抽選結果の発表は約3週間前
抽選の申し込みは試合のちょうど3週間前に締め切られ、その日に抽選が行われて結果のメールが届きます。
(2019/6/29:追記)
2019-20シーズンのビッグ6との対戦のチケット抽選申込期間は次の表のようになっています。
抽選結果の連絡は、現地時間の申込終了日当日にメールで送られてきます。
対戦相手 | 申込開始 | 申込終了日 |
---|---|---|
チェルシー | 6/17(月)〜 | 7/19(金) |
アーセナル | 7/8(月)〜 | 9/6(金) |
リバプール | 9/6(金)〜 | 9/27(金) |
トッテナム | 10/4(金)〜 | 10/18(金) |
マンチェスター・C | 1/17(金)〜 | 2/14(金) |
チケットのキャンセル・返金について
最後に都合が合わなくなった場合やイギリス旅行に行けるか未定な場合に気になるキャンセル対応について。
現地に行けなくなった場合は公式サイトに問い合わせることで返金対応してくれる場合があります。
僕もボクシングデーに公共交通機関が利用できなくなったときと、抽選販売当選後に都合が悪くなった知人のチケットをキャンセルしたことがありますが、いずれも即返金対応してくれました。
キャンセルしたい場合は、早めに問い合わせ先(tickets@manutd.co.uk)にメールで連絡しておくことをおすすめします。
現地観戦ガイド
無事にチケットが買えたら次は観戦計画を立てましょう!
オールド・トラフォードへの行き方については以下の記事にまとめています。座席表や実際のスタンドからの見え方なども細かく解説しているので、チケット選びの参考にもしてみてください。
www.footballtickets-by-gakuseimiler.com
観戦プチ情報
試合後には、スタジアムの外のWEST STANDとSOUTH STANDの間の角で出待ちをすることができます。
僕が行った時はかなりの人数のファンがいましたが、エレーラとダルミアンが何時間もかけて全員にファンサービスをしてくれていました!
まとめ
今回は、マンチェスター・ユナイテッドのチケットを買う方法について紹介しました。
ユナイテッドは世界的人気クラブであるため、チケットを買うにはメンバーシップの加入が必須であり、ビッグマッチの場合は抽選に当選しないと買うことができません。
観戦へのハードルは少し高いですが、ユナイテッドファンなら挑戦する価値は十分あるでしょう!
最後に:ヨーロッパでサッカー観戦される方向けのおすすめ記事
当サイトでは、全て正規ルートで入手したチケットだけで学生中に50試合以上現地観戦した経験を元に、公式サイトでの海外サッカーチケット購入方法を中心に現地観戦に役立つ情報を発信しています。
その他の海外サッカークラブのチケット購入方法はこちら↓
www.footballtickets-by-gakuseimiler.com
プレミアリーグのチケット購入方法はこちら↓
www.footballtickets-by-gakuseimiler.com
これらの記事を読めば、ほぼ全てのビッグマッチのチケットを定価で手に入れることができるはずです。
また、海外旅行にはSIMカードを持っていくとインターネットが使えて非常に便利です。
ヨーロッパ周遊旅行におすすめのSIMカードを紹介したこちらの記事も非常に人気ですので、ぜひ旅行前にamazonで購入しておきましょう!
www.footballtickets-by-gakuseimiler.com
大学生のみなさん、「飛行機のマイル」って貯めていますか?
実は、学生ならお得にマイルを貯めて海外旅行や国内旅行に気軽に行くことができるようになります。
マイルの貯め方についてはnoteで初心者向けに一から解説しているので、気になる方はぜひ一度ご覧になってみてください!
航空券代がタダに!学生向けマイル攻略法はnoteで公開中↓
海外サッカーやチケット関連の最新情報はツイッター(@FootyTix_by_GM)でも随時発信しています。興味のある方はぜひフォローして頂けると嬉しいです!